

つくるよろこび
うまれるよろこび

あそぶ絵本 「いわしライオン」
2023年9月
「いわしライオン」は1999年~2000年頃、東北地方、北海道を転々としていた時に描いたも
のだが、未完成だったものを今回まとめることになった。完成を機に久しぶりに北海道に行く
流れにもなり、「いわしライオン」絵巻芝居の路上公演等も行っている。
さて、「あそぶ絵本」とはどういうことかと言いますと、この絵本に出てくる場面場面のキャラクターの空気感を想像してぬり絵のように色や動きをいれてみたり、東北弁のこのものがたりをご自分の田舎の言葉に変えて子供たちと読んで楽しんでみたり…。はたまた、身近にある楽器等を用いて音をいれてみたり等々…。観たり読んだりする事+いろいろ遊んでみてはいかがでしょうか?
あそぶ絵本ワークショップもやりますのでお問い合わせください。


ゆう琴 音遊びワークショップ
「どなたでも奏でられる」をコンセプトにした琴遊びのご案内です。ご家族やお友達、グループで創作琴をいっしょに奏でて遊んでみませんか?弦数、大きさ形、音の並びが様々な個性豊かな創作琴「ゆう琴」は、音の並びが不規則で開放調弦が特徴です。適当に触れて、なんとなく奏でるところから音遊びが楽しめるとおもいますよ♪おっぺ工房でも時折、展示会を開き、ゆう琴で遊ぶ機会をつくりますが、出張も致します。家族やお友達といっしょにお食事会やお茶会がてら、天気によっては公園等野外でも可能です。また、ひとりづつのワークショップも承ります。お気軽にお問い合わせください♪
遊琴づくり ワークショップのご案内
「どなたでも奏でられる」創作琴を作ってみませんか?小さなもの、大きなもの、形も音色も様々、個性豊かな創作琴遊びの世界です。
特徴としては、どの弦を適当に弾いても心地よいハーモニーになるように調弦していきます。はじめて弾いてもまるで何かの曲を演奏しているようで、どなたも気楽に音遊びを楽しめると思いますよ♪。弾くとゆうよりは気楽に触り、そのときの音を紡いでゆく、、、とゆう感じでしょうか。
出張ワークショップも承ります。
A コース(3~7時間) 8弦~
料金: 小・中学生¥9000~
( ご自分で面取り、ヤスリがけ、弦張り等)
B コース(4~8時間) 11弦~
料金: 小・中学生¥12000~ 大人¥19000~
Cコース(2~3日)合宿か通い 宿泊費、食事費 別途 14弦~
料金: 小・中学生¥20000~ 大人¥39000~
ご自分のデザイン、装飾を取り入れ個性的なものを作りたい人にお勧め♪
(ヤスリがけ、装飾、塗布、弦張り等)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「遊琴」は「ゆう琴」と根本的に一緒ですが、材料に端材や傷のあるもの等を使うため、お求めやすい設定にしています。音はなかなか良いですよ♪
上質の材料で、本格的に制作されたい方は「ゆう琴」の発案元である
「神流工房」www.kanna.info/you-kin/index.htmlへ
お問い合わせくださいませ。
